お絵かき

TinyMCE AdvancedというWordPressプラグインは、記事装飾のバリエーションを増やしてくれる機能を持っています。

 

初期状態のWordPressでは、文字色を変える・文字の大きさを変える・太字にする・画像を入れる・リンクを貼る・文字の位置を調整する、くらいしか目立った装飾機能がありません。

 

そこにTinyMCE Advancedを導入すると、例えば、

  • 文字に背景色(マーカー)を付ける
  • 文字に下線を引く
  • 記事の横幅いっぱいに横線を引いて区切る
  • ページ送り(2ページ目以降に移動)が入れられる

などといったように、装飾の種類を増やすことができます。

 

あなたのサービス内容や考え、理念などをいろんな表現で発信して伝えたい!と思われる場合は、とても便利なプラグインです。ぜひこの記事を参考に取り入れてみてください。

 

 

TinyMCE Advancedのインストールと有効化・設定までの流れ

まずはプラグインを新規でインストールします。

WordPressのダッシュボードから、プラグイン→新規追加の順に画面を移動しましょう。

プラグイン 新規追加

 

 

プラグイン名を検索します。

該当するものが出てきたら「今すぐインストール」ボタンをクリックしましょう。

インストールが完了したら「有効化」ボタンがあらわれます。クリックしてプラグインの有効化まで済ませましょう。

TinyMCE Advancedインストール

 

 

プラグインが有効化されると、一覧画面に戻ります。

初期設定をおこなうため、TinyMCE Advancedの「設定項目」をクリックしましょう。

TinyMCE Advanced設定

 

 

ここから、追加する装飾の項目を選んでいきます。

「使用しないボタン」の枠の中から採用したいボタンを選んで、ドラッグしながら上部のメニューバーのところに持ってきます。

好きな場所でマウスを離すと、その場所にボタンが配置されます。

ここで設定した装飾ボタンは、ュアルエディタ(Word文書のように直感的に編集できる画面)に適用されます。

TinyMCE Advanced設定

 

 

ボタンの配置が終わったら、下にスクロールします。

「高度なオプション」のところの「段落タグの保持」の項目にチェックを入れましょう。

「段落タグの保持」にチェックを入れると、記事編集中にビジュアルエディタとテキストエディタを切り替えても改行崩れが起きません。
※ビジュアルエディタ・・・Word文書のように直感的に編集できる画面
※テキストエディタ・・・WEB言語(HTMLやCSS)を駆使して編集する画面

TinyMCE Advanced 段落タグの保持

 

 

最後に、画面右下の「変更を保存」をクリックしましょう。クリックを忘れると今までの設定がリセットされるので注意してくださいね。

TinyMCE Advanced変更を保存

 

これでTinyMCE Advancedのインストールと初期設定が完了です。

 

 

まとめ

記事装飾のバリエーションが増やせるプラグイン「TinyMCE Advanced」の導入方法を解説しました。

記事を書き始めると、「ここはマーカーを引いて強調したいな!」とか「ここは話が転換するから横線で区切りたい!」などの希望がふつふつと湧いてくるようになります。

そんな時にはTinyMCE Advancedの出番!

サクサク記事編集をはかどらせるために、必要であれば取り入れてみて下さい。