問い合わせ先

WordPressのプラグイン「Contact Form7」は、WEBサイトにお問い合わせページを作る際に便利です。

インストールして少し設定するだけで、しっかりした作りの問い合わせ欄をサイト内に設けることができます。

 

※こんな感じです↓

Contact Form7問い合わせフォーム

 

実は問い合わせフォームをサイト内に設けることはとても重要で、あるのとないのとでは「サイトの信頼性」に違いが出てきます。

 

閲覧したWEBサイトの情報に対して何か疑問や意見があった場合、ちゃんと運営者と連絡が取れるような体制になっていた方が親切です。

 

WEBサイトが親切設計になっているということは、ネット上の検索順位を決めるGoogleの「ユーザーファースト(訪問者のことを第一に考えれば、結果は後からついてくる)」の考え方に一致します。

つまりお問い合わせフォームがあれば、訪問者からもGoogleからも信頼性のあるサイトと認知されるひとつの要因となり、検索順位のアップやアクセス数増加にいい影響があるということです。

 

そんな、サイト運営者と訪問者をつなぐ窓口となるお問い合わせフォームを、プラグインを使って簡単に作っていきましょう。

 

 

Contact Form7のインストールと有効化

まずはContact Form7を新規でインストールし、有効化していきます。

WordPressダッシュボードの[プラグイン]→[新規追加]でページを移動しましょう。

プラグイン 新規追加

 

 

プラグイン名を入力欄に打ち込み、検索します。

該当するプラグインが表示されたら「今すぐインストールボタン」をクリックしましょう。

インストールが終わると「有効化」ボタンが表示されます。クリックしてプラグインの有効化をしておきましょう。

Contact Form7インストール

 

これでWEBサイト内にContact Form7が導入できました。

 

 

Contact Form7を初期設定してお問い合わせページを作るまでの流れ

Contact Form7が有効化できていたら、「設定」というリンクがあらわれます。初期設定はここをクリックして始めていきます。

Contact Form7設定

 

 

「コンタクトフォーム1」という項目があらわれます。ここの「編集」をクリックしましょう。

Contact Form7初期設定

 

 

お問い合わせフォームに表示する項目(ユーザーに入力してもらう項目)を設定できる画面があらわれます。

 

初期状態では「名前」「メールアドレス」「題名」「メッセージ本文」の4項目が設定されています。

もしも他の項目を足す場合は、上の方に表示されているボタンを使います。

追加したい位置にカーソルを持ってきてからボタンをクリックすると、該当する項目が挿入されます。

Contact Form7設定画面

 

 

もしも、お問い合わせフォームからスパム(迷惑メール)を送信されたくなければ、スパムブロック用プラグインのAkismetと連携ができます。

名前とメールアドレスのコードの後方に、akismet:autherと入力しておきましょう。

Contact Form7スパムブロック

 

スパムブロック用プラグインAkismetの導入はこちらの記事を参考にどうぞ↓

 

 

次に、タブを「メール」に切り替えます。

 

ここでは問い合わせを受信したいメールアドレスと、受信時の文章フォーマットを設定することができます。

フォーマットはとくに変更の必要はありませんが、メールアドレスは確認しておきましょう。最初に入っているアドレスとは別のものにしたい場合は変更します。

Contact Form7メール設定

 

 

画面を少し下にスクロールすると「メール(2)」という項目が出てきます。

ここでは問い合わせをした人に向けて、正しく送信された旨を伝える自動返信メールを設定できます。

「メール(2)を使用」にチェックを入れておきましょう。本文や題名はお好みで編集を。

Contact Form7自動返信メール

 

 

ここまでできたら、ページ左下の「保存」ボタンをクリックします。

Contact Form7変更ボタン

 

 

画面が切り替わり、ショートコードが発行されているはずです。

このコードは後で使いますのでコピーしておきましょう。

Contact Form7ショートコード

 

 

さて次です。

お問い合わせフォームを設置するページを「固定ページ」で作っていきます。

[固定ページ]→[新規追加]をクリックしましょう。

固定ページ新規作成

 

 

タイトルを入力した後に、一度「公開」ボタンをクリックします。

固定ページ 問い合わせ

 

 

タイトル下にパーマリンク(そのページ固有のURL)が表示されます。

もしも全角(日本語)になっているようであれば、半角英数字に修正して「OK」ボタンをクリックしましょう。

パーマリンクが全角になっていると、そのURLをコピペしたときに文字化けする可能性があります。それを防ぐために、あらかじめ半角英数字に直しておきます。

固定ページ パーマリンク

 

 

ビジュアルエディタに切り替え、本文入力欄に先ほどのショートコードを貼り付けます。

そして「更新」ボタンをクリックしましょう。

Contact Form7 固定ページ

 

 

「ページを表示」をクリックすると、お問い合わせページができていることが確認できます。

固定ページを表示

問い合わせページ

 

 

サイト上の分かりやすい場所にお問い合わせページを設置する

Contact Form7を使ってお問い合わせページが作成できたら、次はそれを訪問者の目にとまる部分に設置していきます。

 

ここでは例として、WEBサイトのタイトル付近のメニューに設置するやり方をお伝えします。

[外観]→[メニュー]をクリックしましょう。

外観→メニュー

 

 

新規でメニューを作る場合、メニュー名に分かりやすい名前を付けて「メニューを作成」ボタンをクリックします。

※すでにメニューを作ってある場合は、選択できるようになっています。

wpメニュー作成

 

 

画面が切り替わり、メニューに含める内容を編集できるようになります。

左側に先ほど作ったお問い合わせページの項目があるのでチェックを入れ、「メニューに追加」ボタンをクリックします。

グローバルメニュー編集

 

 

メニューにお問い合わせページの項目が追加されたことを確認したら、メニューの位置を選択します。

※メニューの位置の項目は、使っているWordPressのテーマによって違いがあります。

最後に「メニューを保存」ボタンをクリックしましょう。

グローバルメニュー編集

 

 

サイトを表示すると、メニューが設置されていることが確認できます。

これで、訪問者がお問い合わせページにアクセスできるようになりました。

グローバルメニュー

 

 

まとめ

WordPressのプラグイン「Contact Form7」を使って、サイト内にお問い合わせページを設置する方法を解説しました。

 

WEBサイトはお店や会社の分身です。

そう考えると、連絡したいときにすぐにつながる窓口があるのは、ある意味当たり前と言えるでしょう。

Contact Form7は10分もあれば設置できる簡単な仕様になっているので、ぜひ有効活用してみてください。